top of page

Welcome!

芸術音楽まちづくりフォーラム

ホームページにようこそ!

 私たちは生のクラシック音楽の普及振興を目的とし、非営利の市民文化団体として音楽演奏を学ぶ初心者から愛好者や音楽家、教育者、愛好家などをつなぐプラットホームとして、2010年に発足し、以後、大阪府吹田市を拠点とする生涯学習活動団体として活動を始めました。

 具体的には、室内楽分野のコンサート開催支援や、演奏技術向上を目指す学生、一般愛好者、音楽講師を対象とするワークショップ「ぴあのレッスンくらぶ」や、演奏交流会「みんなで試演会」、音楽愛好者との交流を図る「みんなで音楽祭」等の他、国際的に著名な音楽家を招き「スーパーレッスン」を開催するなど、毎年、成果を積上げ、活動の定着拡大を目指しています。

 このホームページではクラシック音楽の魅力を奥深く知り、それを自ら表現し、人にも伝える発信力を磨きたいとお考えの仲間とのふれあいを深めたり、あなた自身の発信力を高める機会づくりなど、最新の情報をお伝えしています。

 音楽は苦を癒し、勇気を与えるだけでなく、感受性を高め、心豊かに日々を生きる上で欠くことのできない文化であり、幼い頃からそれに親しむ家庭環境づくりによって育まれます。

 これを機会に、佳き理解者の一人として、仲間として、ご活躍くださいますようお願い申し上げます。

DSC_0278.JPG

​月例:BテックJ試演会

2024年10月度Bテック試演会

   10月20日(日)

  第1部:午後1時~3時

会場:BtekJapan新大阪

     大阪市淀川区宮原2-14-4

      MF新大阪ビル1F

只今申込受付中

 ▶曲名;必要枠数(1枠10分以内)

   お名前、を添えて。

  ▶参加費;1枠10分以内¥1500

 を基準に調整させていただきます。

​ フォーラム事務局迄、メール等で 

ma-ku s.jpg

芸術音楽まちづくりフォーラムの主催イベントの案内、お申し込み用サイトを新たに作りました。チケットのお申し込み等はこちらのリンクから新サイトにアクセスして下さいね。

​第12回みんなで音楽祭(2022.11.27)出演者

新年あけましておめでとうございます。

 

今年もアマ、プロ、年齢、楽器の垣根を越え、音楽好きが集い、音楽愛を分かち合い、みんなが一緒に楽しく切磋琢磨できる場と機会を提供していきたいと考えておりますので、どうぞ宜しくお願い致します。

 

今月のB-Tech試演会: 1月13日(祝・月曜)13:00-15:00

新大阪にあるBテックJapanスタジオをお借りして毎月1回試演会を開催しています。ご関心ある皆様のご参加をお願い申し上げます。

以上、クラシック音楽を愛され、研鑽を積まれている方々はもちろん、それを楽しみにしておられる皆様に役に立つ情報提供を図ってまいりますので、よろしくお願い申し上げます。

 

芸術音楽まちづくりフォーラムの活動などに対するお問い合わせやご連絡は、こちらのフォーマットのご利用をお願い申し上げます。本年もどうぞよろしくお願い致します。

メッセージや申込みを送信いただければ、折り返しご連絡いたします。
①お名前 ②ご連絡先 ③お問い合わせの内容など

送信ありがとうございました

minna_toyonaka_omote (1).jpg

第11回みんなで音楽祭

ライジング・スターズコンサート

プロ部門(第2部、第3部)を

「Teket」にて12月31日23:59まで

有料配信致しました!

ご視聴くださいました皆様、

どうもありがとうございました!

 

「第11回みんなで音楽祭」の様子は、

特設ページでまとめてご覧頂けます。

   

  • w-facebook
  • Twitter Clean
  • w-googleplus
bottom of page